決算書を読めるようになる
決算書が大切なことはよくわかっていましたが、
どのくらいの売上で、どのくらいの利益率で…とざっくりしか把握していなくて、
(そもそも大雑把でよくここまで経営してこれたと思います汗)
どこをどう見れば、会社の健康状態がわかるのか。??
それを知らないまま4期過ごしてきました。
怖い〜笑
年明け、まずはこちらの本
『会計超入門!知識ゼロでも2時間で決算書が読めるようになる!』
を読みました。
情けない話、そろばん習っていたのに数字には弱く、2時間では読めず、
少しづつ、確実に1週間かけて読み終えました〜!
この本の良いところは、最初に『ざっくり』概要を教えてくれて、
そこから細かく入っていけます。
当社4期分の決算書を見返しながら、本を読み、
今後どのように成長していけば良いのかを考える一つの思考が開拓された気がします。
実際にはまだまだ…
専門的な事はわかっていないのですが…
これ以上のことは、会計事務所と銀行さんに相談すれば良いってことで。w
ひとり経営はやらなければならないことが多いので、
ざっくりと概念を把握して、細かいことは専門職に相談。
誰かに相談したところで、責任を取るのは誰でもない自分だから。
すべての物事に関心を持って、これからも正しい判断ができる人になりたいと思います。
